イメージの台所

ボディメイクやハーブなどを中心としたライフハックの個人用メモ。

10記事達成。反省してみた。

ããã¼ãåã®è±ã§ææ表ç¾ã

 

こだけかなです。

 

前回の記事が10記事目だったので、節目として一人で反省会をします。

 

完全に自己満です。

 

主に、ブログを運営することで良かったところと至らなかったところを挙げて、

解決策をかいていきます。

 

 

 

良かったところ

思い切ってブログを始めた

数か月前からブログを始めたいなと思っていたけれども、

その時は他の事で忙しかったです。

 

大学が春休みになって(厳密にいうと、ブログを始めたのはテスト期間中)時間が空いたところで思い切って始めたのは良かったかなと思います。

 

今は気長に構える

ぶっちゃけ、「他の人に叩かれるのでは」と心配する部分はあったけれど、

それ以前にPV数が全く集まりません。

 

私がいくら頑張ったところで、すぐには読まれるようにはなりませんし、

とりあえずは気長に構えていようと思います。

 

反省するところ

文字数が少なくて、内容が薄っぺらということに尽きます。

 

初心者だから当然かもしれませんが、それを言い訳にしてたらいつまでも治りませんのでね。

 

私なりに原因を掘り下げてみると、

  • あまり考えずに書いてしまった
  • 自分の閃きを言葉にするのが苦手
  • せっかちで情報収集をめんどくさがる

というのが浮かびます。

 

一つずつ見ていきます。

 

あまり考えずに書いてしまった

私の場合、「じっくり考える」ということは閃きありきなんですね。

 

何かを閃いた後に、それを肉付けしたり、自分の知って居ることと関連付けたりするのに「じっくり考える」ことが殆どです。

 

思考がどん詰まりになったときは大抵「じっくり考える」ために「じっくり考え」た時です。

 

閃かないことにはまるで考えることが出来ないようです。

 

閃き自体が数的にあまり多くないですね。

 

そこも少し対策を考えてみます。

 

  • 新しいことを学んで、その内容と自分が知って居ることで何か結び付きが無いかを探してみる。
  • 普段の生活にも疑問を持ってみる。例えば、自分が普段使うペンタブはどうして値段に差があるのか、どんな機能が値段を左右するのかなど。

 

自分の閃きを言葉にするのが苦手

私が普段思考するときはイメージ思考です。

つまり、頭の中に映像が浮かんできたり、記号的なものが使われたりします。

 

日記然り、ブログ然り、自分の考えをアウトプットするには頭の中のイメージを言葉に変換しないといけません。

 

ちなみに、このブログのタイトルも、自分の中のイメージをブログで加工するという意味があります。

 

頭のなかのイメージを言葉にしていく過程で、比喩やたとえ話が便利だと思います。

 

直接言葉にするよりも、たとえ話のほうが説明しやすいならば、積極的に使っていきます。

 

せっかちで情報収集をめんどくさがる

一番はこれですね。

 

最初の原因の「あまり考えずに書いてしまった」ということの原因でもあるのですが、

「とにかく沢山記事を書きたい」という気持ちが先行してしまって記事の計画を疎かにしてしまいました。

 

言ってしまえば、PDCAのDにばかり気を取られてPをないがしろにしてしまった感じです。

 

基本的にこのブログは私が閃いたときに書きますが、閃きを掘り下げる時間や肉付けをする時間も取った方が良さそうですね。

 

あとは、下書きを完成させないうちに記事の編集に取り掛かるというのも良くないです。

それで上手く書けるならば良いのですが、どうしても「記事を完成させたい」という気持ちが先行してしまうので。

 

ブログは途中で消えるわけではないから、下書きは徹底したいですね。

 

それに今私が頑張って記事を量産したところで抜群にPVが伸びるわけではないし。

 

まとめ

良かった部分と反省する部分を思いつくだけ挙げてみたけど、反省部分が長いですね。

 

まだまだこのブログにも私にも問題がありそうだなとは思います。

 

問題があるという事は、伸びる余地があるということですので、悪い事ではありません。

 

こうやって文字に表して反省すると、それまでは気を留めなかったことも見えてきますね。

 

今回の記事は自己満だけれど、見てくれた人はいるのでしょうか?

 

そうでなかったとしても、思考の整理が出来たので私は良かったです。

 

この記事はここまでです。